fc2ブログ

ホーム

ミニプラ デルタメガ

2009年03月24日 12:39

「電磁戦隊メガレンジャー」より、「デルタメガ」及び「スーパーギャラクシーメガ」を紹介。

IMG_3173.jpg


300円×4種で発売。以前発売された「ギャラクシーメガ」で2種、「デルタメガ」で2種、計4種になる。「ギャラクシーメガ」のパッケージも全4種として新しく制作されている。

この「デルタメガ」も「ギャラクシーメガ」同様に変則的な振り分けになっている。本来分離しないロボットなのだが、2種に分けるために真っ二つにされてしまった。ただ、ミニプラでは1号ロボと2号ロボが正式なカタチで合体したのは始めてらしく、その意味では画期的な商品と云える。


「デルタメガA」
IMG_3141.jpg
IMG_3142.jpg
真っ二つにされた上半身部分

「デルタメガB」
IMG_3143.jpg
IMG_3145.jpg
真っ二つにされた下半身部分


「デルタメガ シャトルモード」
IMG_3146.jpg
IMG_3147.jpg
これが本来の姿

「デルタメガインストール」の合図で起動
IMG_3149.jpg
大気圏突入後、自動的にロボットに変形する


「デルタメガ ロボモード」
IMG_3165.jpg
IMG_3167.jpg
IMG_3176.jpg
何とか人型ロボットである事が判明できる程度のプロポーションになっている

頭部は少しだけだが左右に振れる
IMG_3170.jpg

他の可動は腕が上がるのみ
IMG_3174.jpg

両腕に装備された「ガトリングブラスター」
IMG_3172.jpg


「ギャラクシーメガ」「デルタメガ」による「超電磁合体!」
IMG_3177.jpg


「スーパーギャラクシーメガ」
IMG_3151.jpg
IMG_3159.jpg
後ろは見たらアカン!

IMG_3155.jpg

「デルタメガ」同様頭部が少し左右に振れる
IMG_3158.jpg

可動は腕の上下と、「ギャラクシーメガ」の膝が曲がるためこの程度は動かせる
IMG_3157.jpg
何ともカワイイ感じだが

両肩の「ガトリングブラスター」は「デルタメガ」同様に武器となる
IMG_3154.jpg
しかも威力は3倍になるそうだ

ただ合体はできるものの、あまり動かして遊ぶ事はできないのでポーズも少なめになります
IMG_3163.jpg
IMG_3160.jpg
IMG_3164.jpg

IMG_3175.jpg

以上、「デルタメガ」及び「スーパーギャラクシーメガ」でした。

発売当時、ミニプラで1号ロボと2号ロボの合体を再現したという意味では画期的商品。ただその合体の完成度は随分怪しくはなってしまったが。

まあ変則的な販売形態も「メガレンジャー」という作品の性質上致し方ない部分もある。後半に登場するロボット「メガボイジャー」までは、変形するロボットだけで合体ロボットが登場しなかったのだ。これは戦隊シリーズの中でも稀な例ではないだろうか。

ところで私は「ギャラクシーメガ」と「デルタメガ」を2年以上前にオークションで手に入れた。2体とも組み立て済みだったが比較的安く落札はできた。ただそれは「スーパーギャラクシーメガ」へと合体するために必要な合体パーツが無かったためでもある。

当時はこういったカタチで紹介する予定も無かったので別に気にしてなかったが、ブログを始める事になってからは「合体できないのはマズイだろ!?」と思い、どうにか手に入れなければと探していた。

セットでは比較的出品もされるが高すぎる(5ケタいってしまう事も)ので手が出なかったが、ホントについ先週合体用パーツが付属する「デルタメガB」のみ単品で出品されており、それを落札する事ができたのだ。いや~危なかった・・・じゃなくてよかったよかった。
スポンサーサイト



ミニプラ/電磁戦隊メガレンジャー コメント: 2 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >

コメント

この記事にコメントする

Re: No title

>こけさん(ニジリゴケさん?)
コメントありがとうございます!


> 師匠!激戦の末遂にスーパーギャラクシーメガを獲ったどおぉぉぉぉぉお
おぉぉぉぉお!おめでとうッス!!スーパーギャラクシーメガって事は、4種全部って事ですね!!
・・・?、いつの間に私は師匠に!?


> まずわGメガにフル稼動仕込んで・・・
> 次はDメガの足改造可動して・・・
> さらに余無し完全合体で・・・
特にデルタメガは辛うじて人型なだけなので、可動したらカッコイイですよねェ。


> ところで頭部シャトルは可動仕込めるサイズですかね・・・?
差し込むジョイントと穴だけなので大丈夫だとは思いますよ。ただ私自身は全く改造しないので、当てには
ならないと思いますが。まあ見てのお楽しみって事で!


> 放置気味の所にどーんと記事のせますので期待してお待ちください
おおー、楽しみに待ってますよ!どどーんと全面で!!

2010年12月06日 18:19 | URL | ひだっちょ | 編集

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2018年07月07日 22:17 | | | 編集

コメントを書く






    



管理者にだけ公開させる

ホーム

黒ねこ時計 くろック D03

カレンダー+最終更新日

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

雑記(気になった事など)

【訃報】「トップガン」をはじめとする数々のアクション映画を手掛けてきたトニー・スコット監督が亡くなった。しかも自殺であるという可能性が濃厚と報道されている。もちろん他人の心の中が分かるはずもないんだけど、いい意味で頭を使わずスカッとする大作を連射(ここ最近は快作が多かった)してきた監督だっただけに、「何故?」という思いがどうしても頭から離れない。ホント人の気持ちは複雑なのだと実感する。ご冥福をお祈りします。

プロフィール

ひだっちょ

Author:ひだっちょ
埼玉在住のおっさん(パソコンは初心者)
性格:人見知りが激しく偏屈(ヒドイね)
趣味:映画(ホラー以外何でも)
定期購読誌:「映画秘宝」
        「HYPER HOBBY」
TV番組の好み:お笑い番組全般と特撮番組をよく観る.アニメ・ドラマは少々
好きな映画:「グラン・ブルー」
        「あの夏いちばん静かな海」
好きな戦隊:「タイムレンジャー」
        「メガレンジャー」
好きなライダー:「クウガ」「電王」
※個人的に「パワーレンジャー」の日本放映を願っている(切実に!)

カテゴリ

未分類 (16)
映画的雑記 (67)
特撮・玩具的雑記 (28)
雑多雑記 (24)
映画/年間ベスト&ワースト (4)
映画/洋画/2012 (1)
映画/邦画/2012 (1)
映画/洋画/2011 (15)
映画/邦画/2011 (6)
映画/洋画/2010下半期 (47)
映画/邦画/2010下半期 (52)
映画/洋画/2010上半期 (47)
映画/邦画/2010上半期 (49)
映画/洋画/2009下半期 (59)
映画/邦画/2009下半期 (55)
映画/洋画/2009上半期 (61)
映画/邦画/2009上半期 (46)
ミニプラについて (3)
ミニプラ/特命戦隊ゴーバスターズ (6)
ミニプラ/海賊戦隊ゴーカイジャー (6)
ミニプラ/天装戦隊ゴセイジャー (16)
ミニプラ/侍戦隊シンケンジャー (11)
ミニプラ/炎神戦隊ゴーオンジャー (6)
ミニプラ/獣拳戦隊ゲキレンジャー (9)
ミニプラ/轟轟戦隊ボウケンジャー (6)
ミニプラ/魔法戦隊マジレンジャー (5)
ミニプラ/特捜戦隊デカレンジャー (10)
ミニプラ/爆竜戦隊アバレンジャー (7)
ミニプラ/忍風戦隊ハリケンジャー (5)
ミニプラ/百獣戦隊ガオレンジャー (4)
ミニプラ/未来戦隊タイムレンジャー (3)
ミニプラ/救急戦隊ゴーゴーファイブ (4)
ミニプラ/星獣戦隊ギンガマン (3)
ミニプラ/電磁戦隊メガレンジャー (3)
ミニプラ/激走戦隊カーレンジャー (2)
ミニプラ/超力戦隊オーレンジャー (2)
ミニプラ/忍者戦隊カクレンジャー (1)
ミニプラ/五星戦隊ダイレンジャー (2)
ミニプラ/恐竜戦隊ジュウレンジャー (1)
ミニプラ/鳥人戦隊ジェットマン (1)
ミニプラ/地球戦隊ファイブマン (3)
ミニプラ/超獣戦隊ライブマン (2)
ミニプラ系玩具/1987年度以前 (2)
DX版玩具/戦隊シリーズ (31)
玩具/レジェンド戦隊シリーズ (7)
森永/戦隊メカセレクション (11)
ミニ合体/戦隊ロボシリーズ (14)
カプセル合体/戦隊シリーズ (15)
仮面ライダーウィザード/玩具 (7)
仮面ライダーフォーゼ/玩具 (20)
仮面ライダーオーズ/玩具 (23)
仮面ライダー/玩具 (21)
ウルトラマン/玩具 (12)
ムゲンバイン/食玩 (18)
もじバケる/食玩 (7)
カバヤ/食玩 (21)
リボルテック (20)
スーパーロボット超合金 (8)
勇者シリーズ/玩具 (3)
やまと/群雄シリーズ (9)
その他の玩具 (27)

FC2カウンター

検索フォーム

リンクバナー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード