森永版 爆竜戦隊アバレンジャー 前期
2009年04月21日 13:17
180円×6種で発売。内訳は以下の通り。
1.アバレッド+合体用パーツ 4.爆竜トリケラトプス+合体用パーツ
2.ライドラプター+合体用パーツ 5.爆竜プテラノドン
3.爆竜ティラノサウルス 6.爆竜ブラキオサウルス
いつもは全種揃えないと合体できない仕様なのだが、今回は6番の「ブラキオサウルス」が単品のため、5番まで揃えれば合体可能になっている。
それと、合体には関係の無い「アバレッド」と「ライドラプター」はここでは紹介しません。
「爆竜ティラノサウルス」


アバレッドのパートナーとなる爆竜
3番の単品に、合体用パーツの左腕と両ももを取り付けた状態なので結構大型化している

可動も腕と脚の付け根・ひざ・足首、それに尻尾が上下する
口が開いて欲しいと思うのは贅沢だろうか?

「爆竜トリケラトプス」


アバレブルーのパートナーとなる爆竜
全く何のギミックも無し

手足も合体用に縮こまっており、芋虫みたいな感じ
「爆竜プテラノドン」


アバレイエローのパートナーとなる爆竜
合体の恩恵もあり、頭部の上下と羽と脚が可動する

ちなみに「プテラノドン」は下地が青のため、塗装に難儀する
「爆竜合体!」

「アバレンオー」


合体用パーツがあるので、スタイルは結構よかったりする
頭部は首振りができるが、そのためにヘルメットを外す必要がある

その他右腕は上下、左腕は上下と横に、脚はひざが少しだけ曲げられる

合体してしまうと「ティラノサウルス」の時より可動が制限されてしまうのだ
劇中通り、両腕にコブシが隠されていて取り外し可能になっている

「ティラノ」と「トリケラ」の尻尾を合わせ「ダブルテイルソード」に

「トリケラ」の頭部は「トリケラシールド」となる


「爆竜ブラキオサウルス」


アバレブラックのパートナーとなる爆竜
他の爆竜たちの格納庫になるほど大きい・・・劇中では

まあ当然大きさを再現できる訳ないが。でも頑張って迫力ある感じを出してみたり
首が上下に可動、ギミックとしては格納庫部分が開閉可能

ちなみにコイツも下地が真っ青なため、塗装には難儀する
開いた処に「アバレンオー」が搭乗可能

パッケージにも記載してある、森永版オリジナルの遊び方
ミニプラで紹介した「超爆竜ブラキオサウルス」を並べてみる

森永版も頑張っている!?
実は森永版「アバレンオー」を絡ませると丁度いい大きさだったり



以上、森永版「アバレンオー」と「ブラキオサウルス」でした。
芋虫状態の「トリケラトプス」を除けば、非常に出来の良い森永版「アバレンオー」。ミニプラとほぼ同一の遊びが楽しめる上に、スタイルに限って云えば森永版の方が優れている。
小さいながら「ブラキオサウルス」も造形が細かくギミックも多い。キチンと「アバレンオー」と絡める仕様を作ってあるのもニクイ。
ただ塗装をする自分にとっては、下地の色を何とかして欲しかった。森永版はひと箱で一色、全体でも2色しか使用しない。今回は赤と青になってしまったので、どうしても全塗装するハメになるのは仕方の無い事なんだけどねぇ。
スポンサーサイト