買い物天国
2009年08月17日 13:01
お盆中に一度だけ秋葉原に買い物に行ったので、その戦利品を。

さ、撮影ブースに入りきらん・・・。
とりあえずコレから紹介。これ発売されているの知らんかったぞ!

これはいわゆる”なりきり玩具”の食玩版で、いつもなら買わない種類の玩具なのだが、真ん中2番目に写っている「恐竜折神」が劇場版シンケンジャーに登場したオリジナル折神で、当然ミニプラ版「シンケンオー」と合体可能になっているのだ。ただカテゴリが正確にはミニプラじゃないんだけど。
いや~、発売されてるの知らなかったなぁ。ただ1と3は、本当はいらないんだけど何となくセットで購入。それとこれだけはコンビニで買ってきた。おもちゃ屋には1と3が余りに余ってたな。
そしてコッチがDX版の「恐竜折神」で、横に置いてあるのはミニプラ版。

横に長い長い。通常の紙袋だと寝かせて入れる事ができませんでしたよ。
それとこれはガチャガチャで発売された「ムゲンバインG」のセット売りを買ったモノ。

全5種×色違い2種。ただねェ、これを探し出すのにずいぶん難航してしまいましたよ。特にパッケージにも基本色として記載されている青色!1時間くらい店巡りしてました。まあ結果的には見付かったんですけどねェ・・・・

通常1000円弱で発売されている筈が、何と2000円でしたよ!ネットで予約しとくんだったなぁ。ただ赤色を別の店で777円で買っていたのがせめてもの救いかな?同じ店だと1500円なんだもん。
最後に。私としては久々の衝動買いであって、初となる”超合金魂”の商品を買ってしまいました。


「闘将ダイモス」ですね。ただねェ、私自身それほど思い入れがある訳では無いんですよね。ゲームの「スーパーロボット大戦」でその存在を久し振りに思い出したくらいで、アニメもほとんど見ていません。では何故買ったのか?

ちょっと値段の表記が見えにくいですが、販売価格16800円が8400円だったんですよ、奥さん!
・・・まあつまり半額だったのに釣られて買ったという訳で、だからこ衝動買いって事で。それでも半額にはビックリしたなぁ。超合金魂はいつか何かしら手に入れたいとは思ってたんですよねェ。でもホントは「ザンボット3」とか「コンバトラーV」が欲しかったんだけど。
ただ今の処「ダイモス」を記事にする予定は無いです。値段が高い物をキチンと紹介できる自信が無いっつうか、だから今までも食玩ばっかり紹介してきた訳でして。とりあえず値段のインパクトを紹介したかったんですよね、「ダイモス」の場合。
以上、買ってきたのはこんな感じです。何だかんだで2時間ほど掛かりました。いや~、運動不足の体にはシンドイわ、買物は。まあ元々買い物自体あまり好きじゃないんだけどね。

さ、撮影ブースに入りきらん・・・。
とりあえずコレから紹介。これ発売されているの知らんかったぞ!

これはいわゆる”なりきり玩具”の食玩版で、いつもなら買わない種類の玩具なのだが、真ん中2番目に写っている「恐竜折神」が劇場版シンケンジャーに登場したオリジナル折神で、当然ミニプラ版「シンケンオー」と合体可能になっているのだ。ただカテゴリが正確にはミニプラじゃないんだけど。
いや~、発売されてるの知らなかったなぁ。ただ1と3は、本当はいらないんだけど何となくセットで購入。それとこれだけはコンビニで買ってきた。おもちゃ屋には1と3が余りに余ってたな。
そしてコッチがDX版の「恐竜折神」で、横に置いてあるのはミニプラ版。

横に長い長い。通常の紙袋だと寝かせて入れる事ができませんでしたよ。
それとこれはガチャガチャで発売された「ムゲンバインG」のセット売りを買ったモノ。

全5種×色違い2種。ただねェ、これを探し出すのにずいぶん難航してしまいましたよ。特にパッケージにも基本色として記載されている青色!1時間くらい店巡りしてました。まあ結果的には見付かったんですけどねェ・・・・

通常1000円弱で発売されている筈が、何と2000円でしたよ!ネットで予約しとくんだったなぁ。ただ赤色を別の店で777円で買っていたのがせめてもの救いかな?同じ店だと1500円なんだもん。
最後に。私としては久々の衝動買いであって、初となる”超合金魂”の商品を買ってしまいました。


「闘将ダイモス」ですね。ただねェ、私自身それほど思い入れがある訳では無いんですよね。ゲームの「スーパーロボット大戦」でその存在を久し振りに思い出したくらいで、アニメもほとんど見ていません。では何故買ったのか?

ちょっと値段の表記が見えにくいですが、販売価格16800円が8400円だったんですよ、奥さん!
・・・まあつまり半額だったのに釣られて買ったという訳で、だからこ衝動買いって事で。それでも半額にはビックリしたなぁ。超合金魂はいつか何かしら手に入れたいとは思ってたんですよねェ。でもホントは「ザンボット3」とか「コンバトラーV」が欲しかったんだけど。
ただ今の処「ダイモス」を記事にする予定は無いです。値段が高い物をキチンと紹介できる自信が無いっつうか、だから今までも食玩ばっかり紹介してきた訳でして。とりあえず値段のインパクトを紹介したかったんですよね、「ダイモス」の場合。
以上、買ってきたのはこんな感じです。何だかんだで2時間ほど掛かりました。いや~、運動不足の体にはシンドイわ、買物は。まあ元々買い物自体あまり好きじゃないんだけどね。
スポンサーサイト