食玩 超変換!!もじバケる3
2011年06月15日 03:56
一個100円×6種×4色の全24種にて発売。文字の種類はパッケージで確認できるが色は開けてみるまで判らないといった、微妙にコレクター心をくすぐる商品になっている。・・・さすがに揃えはしないけど。
それか、友達同士で交換するとかね。・・・私の年齢では難しいだろうけど。
では紹介。
パッケージ





色と同様にシールが違うため、表情に変化が見られるのも特徴
01.シシバケる





・・・いまさらだけど「トラ〇スフォーム!」ってな感じだよねェ


彩色はシール、変形は組み換えによって再現。変形は相変わらずちょっと複雑なので、組み立て図が掲載されているパッケージは無くさないよう注意しよう
四つ脚が少し可動

02.ゾウバケる





えらくまたつぶらな瞳の水色ゾウバケる
鼻の上下と両耳、四つ脚が可動。・・・意外に動く

03.クマバケる







写真では見づらいけど、左目にキズ痕があったりする
両腕が大きく可動。おかげで熊っぽいポーズが取れる?

04.カニバケる


今回からラインナップされたゴールドver.。の、カニ。・・・カニって虫なのか?



角の字をぶった切ってハサミにしたり、本来ジョイントとなるパーツを目ん玉にしたりと、秀逸なデザインのカニバケる。その代わり支えがないと立てないが
しかもハサミが開閉!つくづくよくできたヤツだなぁ

05.ヘビバケる







色合い的にもコブラっぽいゴールドver.
胴体部に可動箇所が多いので、クネクネとしたポーズが可能

06.クジラバケる


一瞬、第2弾にラインナップされていた”サメバケる”の再販かな?と思っちゃった



口の開閉方法がナイスで面白いクジラバケる。サメバケるとの差別化もキチンとされている
ひれが可動


以上、食玩にて発売された超変形!!もじバケる3を紹介しました。
これまで以上に複雑な漢字が多い分、ギミック的には新しい試みが随所に盛り込まれているなど、順調な進化を遂げた第3弾となっている。ただこれまで以上に変形させるのが難儀であり、組み立て図が必須な代物とも云える。まあ私がおっさんだからって事もあるが。子供は意外と柔軟だからねェ、そういうところ。
いやぁ、シリーズとして定着してきましたね、おそらく(ってか間違いなく)第4弾もあるでしょ。・・・そのうち合体とかしてくれないかしら?それじゃ違う商品か
スポンサーサイト
コメント
No title
吉幾三さんがのCMソングが頭から離れません…
熊(赤)と鯨(黒)以外全て水色だったので、。
私は蟹が一番お気に入りです。
そういえば蟹は「巴解(人の名前)の足元にいた虫みたいな生物」という意味の字らしいです。
あと、第一弾が8月に再販されるとか…
犬、鳥、竜、虎、馬、魚だったと思います(変形は今よりシンプル)。
熊(赤)と鯨(黒)以外全て水色だったので、。
私は蟹が一番お気に入りです。
そういえば蟹は「巴解(人の名前)の足元にいた虫みたいな生物」という意味の字らしいです。
あと、第一弾が8月に再販されるとか…
犬、鳥、竜、虎、馬、魚だったと思います(変形は今よりシンプル)。
No title
私も一弾ありません。
カニを購入して金バージョンでましたが・・・どうも金プラはなぁ~。
クジラさんの方も何気によさげっぽいので、ここは水棲類を全部集めて某T社のダ〇イアスと行きたい所です。
ただ・・・今でも二弾が生き残ってるのか?
カニを購入して金バージョンでましたが・・・どうも金プラはなぁ~。
クジラさんの方も何気によさげっぽいので、ここは水棲類を全部集めて某T社のダ〇イアスと行きたい所です。
ただ・・・今でも二弾が生き残ってるのか?
No title
蟹に虫が入ってるのは、
昔は鳥・獣・魚以外の動物を虫と表現していたかららしいですよ
蝦(エビ)や蛤(ハマグリ)、蛇にも虫がつきますし
にしても、クマバケるがゴリラカンドロイドにしか見えないのは、
俺だけでしょうか…
昔は鳥・獣・魚以外の動物を虫と表現していたかららしいですよ
蝦(エビ)や蛤(ハマグリ)、蛇にも虫がつきますし
にしても、クマバケるがゴリラカンドロイドにしか見えないのは、
俺だけでしょうか…
2011年06月18日 10:47 | URL | 灰汁悪 | 編集
Re: No title
>tacさん
コメントありがとうございます!
> 吉幾三さんがのCMソングが頭から離れません…
ダハハハ!あれ、吉幾三なんですか!「住み慣れた~♪」に続く、頭から鳴り止まないソングですね。
> 私は蟹が一番お気に入りです。
> 蟹は「巴解(人の名前)の足元にいた虫みたいな生物」という意味の字らしいです。
蟹はホントよくできてますよねェ、私もお気に入りです。それと文字の意味、教えて頂きありがとうございま
す!なるほど、上の解の字はそういう意味があるんですねェ・・・勉強になります。
> あと、第一弾が8月に再販されるとか…
おお~マジですか!ぜひ揃えなくては!再販とは、やっぱ人気あるんですねェ・・・楽しみです。
コメントありがとうございます!
> 吉幾三さんがのCMソングが頭から離れません…
ダハハハ!あれ、吉幾三なんですか!「住み慣れた~♪」に続く、頭から鳴り止まないソングですね。
> 私は蟹が一番お気に入りです。
> 蟹は「巴解(人の名前)の足元にいた虫みたいな生物」という意味の字らしいです。
蟹はホントよくできてますよねェ、私もお気に入りです。それと文字の意味、教えて頂きありがとうございま
す!なるほど、上の解の字はそういう意味があるんですねェ・・・勉強になります。
> あと、第一弾が8月に再販されるとか…
おお~マジですか!ぜひ揃えなくては!再販とは、やっぱ人気あるんですねェ・・・楽しみです。
2011年06月19日 22:40 | URL | ひだっちょ | 編集
Re: No title
>ヌエベさん
コメントありがとうございます!
> 私も一弾ありません。
お、ここにも仲間が!でも安心、再販するそうですよ!・・・コメントにて教えて頂きました。
> ここは水棲類を全部集めて某T社のダ〇イアスと行きたい所です。
同一色集めですか!一個100円とはいえ大変そうな・・・集まったら相当に爽快ですけどねェ。
> ただ・・・今でも二弾が生き残ってるのか?
地元のイ〇ーヨーカ堂には置いてありましたね。第3弾発売記念でしょうか?間違えて買いそうになりました。
コメントありがとうございます!
> 私も一弾ありません。
お、ここにも仲間が!でも安心、再販するそうですよ!・・・コメントにて教えて頂きました。
> ここは水棲類を全部集めて某T社のダ〇イアスと行きたい所です。
同一色集めですか!一個100円とはいえ大変そうな・・・集まったら相当に爽快ですけどねェ。
> ただ・・・今でも二弾が生き残ってるのか?
地元のイ〇ーヨーカ堂には置いてありましたね。第3弾発売記念でしょうか?間違えて買いそうになりました。
2011年06月19日 22:53 | URL | ひだっちょ | 編集
Re: No title
>灰悪汁さん
コメントありがとうございます!
> 昔は鳥・獣・魚以外の動物を虫と表現していたかららしいですよ
> 蝦(エビ)や蛤(ハマグリ)、蛇にも虫がつきますし
な、なるほど!確かに(虫ではなくとも)虫の字の入った生き物って多いですもんね。勉強になるなぁ・・・
教えて頂きホントありがとうございます!
> クマバケるがゴリラカンドロイドにしか見えない
あ、確かに似ていますね!そういえばゴリラって漢字では表記しない(当てはまる字はあるんでしょうけど)
ですから、もじバケるでの商品化ってやっぱ難しいんでしょうか・・・って、そういう会議を一生懸命している
んでしょうね、開発者の人たちは。
コメントありがとうございます!
> 昔は鳥・獣・魚以外の動物を虫と表現していたかららしいですよ
> 蝦(エビ)や蛤(ハマグリ)、蛇にも虫がつきますし
な、なるほど!確かに(虫ではなくとも)虫の字の入った生き物って多いですもんね。勉強になるなぁ・・・
教えて頂きホントありがとうございます!
> クマバケるがゴリラカンドロイドにしか見えない
あ、確かに似ていますね!そういえばゴリラって漢字では表記しない(当てはまる字はあるんでしょうけど)
ですから、もじバケるでの商品化ってやっぱ難しいんでしょうか・・・って、そういう会議を一生懸命している
んでしょうね、開発者の人たちは。
2011年06月20日 04:59 | URL | ひだっちょ | 編集