食玩 超変換!!もじバケる4
2011年11月27日 12:54
一個100円×全6種×4色+レッドクリアver.で発売。キャンディトイのオリジナル食玩として発売されたもじバケるのシリーズもついに第4弾。今回は色違い4種に加え、レッドクリアver.なるものまで追加される事に。そんなにコレクター心を刺激してどうする!・・・って感じだねェ。
ちなみに自分が購入しようと探し回っていた頃、ホウオウバケるだけがどの店に行っても売っておらず、仕方がないので箱買いしちゃいました。まあその中にレッドクリアでもあればいいかなぁという想いも込めて。

意外にアソートは普通。みなさん、ホウオウばっかり引き抜いちゃダメですよ!・・・実は先日売り場に行ってみたら再入荷されておりまして、ホウオウまだありました。ガク~ン(泣)
で、中身ですが・・・

結論からいうとレッドクリアはナシ。 「・・・なんだとー!!!」
色のダブりがないので、そういう意味では箱買いする価値はあると思うけど。・・・思うけど。
では紹介。
パッケージ

個別の写真、忘れちゃいました
01 ホウオウバケる




トランス〇ォームの過程は省略。なんか段々複雑になっていくよな・・・まあその分可動範囲が増えていたりと、デザインはいつも通り(以上?)に秀逸

せっかくなんであるやつ全部をトラ〇スフォーム。今回、この作業が結構大変でした

02 シカバケる




ヒの字を角に見立てたデザインが面白いシカバケる

・・・別に深い意味はありません

03 ハチバケる




今回の中で一番複雑な変形をこなすハチバケる。虫らしさ満載


04 イノシシバケる




この写真じゃ判りにくいが、イノシシへ変形するとき収納されていた背中の毛が飛び出す。細かい仕様(てか普通省略する)だが、ちゃんと仕込まれている事に感心

・・・こちらも特に意味はナシ

05 ワニバケる




文字が化けるというより、隠れてる顔を引き出す事でワニを再現したと云っていいワニバケる

・・・意味無さ過ぎ

06 ヒョウバケる




ちょっと脚が太いけど、色もあってか立派な豹に変形




・・・調子に乗ってみました。奇跡的に自立してます
オマケ
箱買いした中にレッドクリアver.は無かった、これは事実なんだけど、実は始めに購入した5個の中に1個レッドクリアver.がありました。・・・人生なんてこんなモンです
03 ハチバケる(レッドクリアver.)



レッドクリアなのでシールは赤いのが付属。まあ可も無く不可も無くといった感じかなぁ・・・クリアだと形状が見えにくいしね。個人的には無理して集めるようなモノには思えないけど

以上、バンダイキャンディトイより発売された食玩、超変換!!もじバケる4を紹介しました。
一般的な常用漢字とは云えないラインナップが増えていたり、それに伴い変形が複雑化していくってのはシリーズが続くからこそだろうけど、そういったハンデやこちらの期待を乗り越えようといった開発者の意地が見え隠れする商品。相変わらずよくできているって事を言いたいだけだけど。
こうなったらドンドン出して欲しいね。文字が揃えばそれだけで言葉を作るとかも出来るし。・・・その前に漢字単語とか)の勉強しないとならないけど。
スポンサーサイト
コメント
No title
今回水棲物系がいなかったのであまり買う気にはなれませんでした。ワニは・・・爬虫類だし
でも鳳凰化けるくらいは買いましたが、なぜか緑色。赤がいいのに(泣)
個人的に緑、黒と出すくらいなら黄色か金色でも出せばいいんじゃないかと思いますね。手塚先生の奴
でも鳳凰化けるくらいは買いましたが、なぜか緑色。赤がいいのに(泣)
個人的に緑、黒と出すくらいなら黄色か金色でも出せばいいんじゃないかと思いますね。手塚先生の奴
2011年12月09日 23:34 | URL | ヌエベ | 編集
Re: No title
>ヌエベさん
コメントありがとうございます!
> 水棲物系がいなかったのであまり買う気にはなれませんでした。
そういえばダ〇イアスを再現したいみたいな事言ってましたもんねェ。今回水色もないですよね。
> でも鳳凰化けるくらいは買いましたが、なぜか緑色。赤がいいのに(泣)
コレクション性を高めるのはいいですが、好きな色が選べないのは結構酷かも。しかも意外と”似合う色”が
ハッキリしてますからね、このシリーズは。
> 黄色か金色でも出せばいいんじゃないかと思いますね。手塚先生の奴
金はいいですね!前回あったから可能だとは思うんですが・・・やっぱ手塚先生を考慮した対象年齢ではない、
って事でしょうねェ(泣
コメントありがとうございます!
> 水棲物系がいなかったのであまり買う気にはなれませんでした。
そういえばダ〇イアスを再現したいみたいな事言ってましたもんねェ。今回水色もないですよね。
> でも鳳凰化けるくらいは買いましたが、なぜか緑色。赤がいいのに(泣)
コレクション性を高めるのはいいですが、好きな色が選べないのは結構酷かも。しかも意外と”似合う色”が
ハッキリしてますからね、このシリーズは。
> 黄色か金色でも出せばいいんじゃないかと思いますね。手塚先生の奴
金はいいですね!前回あったから可能だとは思うんですが・・・やっぱ手塚先生を考慮した対象年齢ではない、
って事でしょうねェ(泣
2011年12月10日 16:30 | URL | ひだっちょ | 編集
No title
なんかもう凄いことになってますね、もじバケる。
動物以外もあっていいんじゃないかと思ってたら、もじバケる公式サイトに凄いのが…
動物のは今後出るんでしょうか…。個人的には麒麟とかを期待!
動物以外もあっていいんじゃないかと思ってたら、もじバケる公式サイトに凄いのが…
動物のは今後出るんでしょうか…。個人的には麒麟とかを期待!
2011年12月19日 23:01 | URL | tac | 編集
Re: No title
>tacさん
コメントありがとうございます!
> なんかもう凄いことになってますね、もじバケる。
初期と比べるとかなり複雑になってきましたね。その分デザインもカッコよくなっているんですけど
> もじバケる公式サイトに凄いのが…
見ました!見ました!動物じゃなかったりカードバトルだったり、一体何処へ向かっていくんですかね?
> 動物のは今後出るんでしょうか…。個人的には麒麟とかを期待!
動物はまだいけそうな気がします。麒麟は難易度高そうですねェ・・・自分なら・・・お、思い付かん(泣
コメントありがとうございます!
> なんかもう凄いことになってますね、もじバケる。
初期と比べるとかなり複雑になってきましたね。その分デザインもカッコよくなっているんですけど
> もじバケる公式サイトに凄いのが…
見ました!見ました!動物じゃなかったりカードバトルだったり、一体何処へ向かっていくんですかね?
> 動物のは今後出るんでしょうか…。個人的には麒麟とかを期待!
動物はまだいけそうな気がします。麒麟は難易度高そうですねェ・・・自分なら・・・お、思い付かん(泣
2011年12月21日 23:46 | URL | ひだっちょ | 編集